未分類

本当に雑談 / 第3回 水耕栽培日誌

ブログやってみて

良い勉強の場のアウトプットとして成り立っているなと思っています。

まとめきれずに下書きに眠る記事が多いですが。。

日々根っこを観察する上で見てるだけで物足りなくなり、本とか読んだり論文とかあればそれを見たりしてるんですねぇ。

そういう入れるだけ入れてもし自分だったらこういう形に見せたらもっと素敵に見えるんじゃなかろうかということをもんもんとしてるわけです。それをブログと言う形に落とし込むことで何かしらの形で一旦落とし込み気持ちも落ち着きます。この完成度が低くても何の問題もありません。

もちろん今何か知ってもらいたいなみたいな形でまとめる記事も当然ありますが多く私の頭中1階整理するのに使っております。

良い事はあるの?

振り返れるというのがこれのブログの今の私の強み追加もありがたいことだと感じてますね。

▼音声入力したらグチャグチャになってきたが、そのまま記載。読まなくて良いよ。

_________________________________________

1週間前の私のネックに対してこんな風に感じているのかって言うそしてここのこの先端だけに注目していたのかなんていうのがブログの下書きに山ほど積まれているわけです。1週間後の私がまず観ますなにこれ気持ち悪いがどっち一緒になるわけですそしてこんな考え方だったらこーゆー視点の方の方がより効率的じゃないだろうかって言う見方が生まれてくるわけですそうです客観視です

_________________________________________

・振り返っての客観視ができる。

・一応ブログなのでまとめようとする。

 

欲しいモノリストを作成しようかなと

物欲を満たしたいわけではなく、その先の実験から来る経験を得たいわけなのですが、

費用はかかりますなので、まずはリスト化しようかなと。

ブログでの収益はあるのか

これがありがたいことにあるんですよね、自分でも予想外です。

とはいえGoogleアドセンスのみで水耕栽培の電気代の補助程度ですが笑。

 

最後に

学んだことを体験できたことのアウトプットのできる場として今後のライフワークの1つになれば良いなと思って続けれたらなーって思ってます。

-未分類

© 2024 a-necco Powered by AFFINGER5